2013年10月25日金曜日

お金の教育が日本ではなぜされないのか

新聞等を読むとよく見かけるようになったワードとして「NISA」があります。
日本版ISAのNISAですが、これは”20歳以上の個人が金融機関に少額投資非課税口座を開設することにより、一人年間100万円の元本までのその口座での上場株式・投資信託等の取引による利益や配当金に5年間税金がかからなくなる制度” です。(※)

このNISAには、「国民の資産形成の意識を変えさせる」、「貯蓄から投資への流れを作り、成長資金の供給拡大をはかる」という2つの意義があります。

NISAによって、非課税という意味では投資しやすくなった環境が整備されたといえます。しかし、現在大学生の私にとって、投資というのはとても縁遠い存在です。

もちろん収入が少ないというのもありますが、少ないのは何より知識です。新聞記事等では「もっと小さいうちから、学校教育で投資やマネーについて勉強させるべきだ」という論調が繰り広げられていました。

最近以下の本を読みました。


アメリカでは学校教育で投資やお金の教育がカリキュラムに組み込まれているらしいです。この本は確かに中学生が読んでもわかるような具体例を交えて書かれていましたし、何より損をしないためにこの手の知識は絶対重要だと思わされました。

日本では、お金の教育について学校も、両親もあまり熱心でないのではないか、と私は個人的に思います。私の家でもそうでしたが、マンガやアニメ等々でもお年玉は問答無用で親が預かる、などというエピソードはよく聞きます。さらになんとなく、卑しいイメージというのも、お金に存在するのが現実です。

投資は、自分のために自分の責任でやるのならばとても健全なことだと私は思います。
生きていく上でお金は欠かせませんし、できればお金に苦労することなく暮らしたいのは当たり前に皆が思うことです。しかし、湯水のごとくお金が湧いてくる人は別にして、殆どの人は収入が限られている。その限られた収入で人生を豊かに暮らすためのお金の授業は、絶対やるべきだと私も思います。

貯蓄から投資への流れを加速化させるには、未来の投資家を育成するための教育こそ一番の近道なのではないでしょうか。

(※)引用:価格com NISA(ニーサ)/日本版ISA /少額投資非課税制度 口座比較

2013年10月19日土曜日

iPhoneにしました!感想その1

こんばんは。
先日アップルストアにて、ドコモのiPhone5Sに機種変しました。


ご覧のとおり。
アップルストア仕様になってます。
キャリア色が全く出てません。

袋から透けてますが、取り出すと

こんなケースです。
気になるカラーは...

シルバーです!16GB。
シルバー16GBに初めから決めていたので、最初はドコモショップで予約をしました。
予約の順番は20番代。これは年内すら危ういのではないか...と思い
すでにGALAXYの限界も来ていた(USB接続したらアプリが消えているという不具合あり)ので、iPhone入手をなんとか早めようと頑張りました。

最初は量販店の情報を集めていたんですが、シルバーどころかグレーすらわずかなさんさんたる状況。
しかも16GBって意外と生産数少ないらしいですね。人気っぽいのに。

そして結局は都内のアップルストアに乗り込むことにしました。
Apple製品は初めてだし、正直独特な雰囲気が得意ではないのでアップルストアは避けて通っていたのですが、早く手に入れるためにはそんなこと言ってられない!ということで突入しました。

店に入り「あ、iPhoneの在庫ありますかー!」と満を持して聞いたら、当然のごとく「ありますよ」の返事。なんと、全色全キャリア全サイズ揃ってました。さすがアップルストア....

契約は滞りなく(30分くらい?)終わり、無事ゲットしました。

まだ使って間もないので、詳しいレビューは後々するとして、初iPhoneの第一印象は

  1. 手に馴染む
  2. 「電話」として優秀
  3. 画面キレイだなー
の3つです。

とにかく片手にぴったり。前の機種より一回り小さいんですが、違和感を感じませんでした。手にしっくり来る感じはさすがだな、と。

そして、電話の音質がすごくいい!前もドコモを使っていたのでこれはキャリアどうたらじゃない、ハードとしての実力だと思います。GALAXYに比べ音質が全く違いました。

画面も綺麗でしたね。Letinaディスプレイの実力をまざまざと見せつけられた感じです。
iPhoneをいじって傍らにあるNexus7をいじると、なんとなく違和感を感じるほどです。慣れって怖いですね。

Androidに比べてiOSは予想通り、あんまりカスタマイズ性はないので、正直そんなに面白くはなかったです。Androidの新端末を手に入れた日にはそれはもう1日じゅう飽きずにいじっていたものですが、iPhoneの場合そういうことはありませんでした。初期設定、同期等を終えるとすぐもう日常に戻る。これもまた良さなのかもしれませんね。

もう少し慣れたら、またレビュー記事書きたいなーと思います。





2013年10月17日木曜日

父の還暦祝いで考えたこと

先日帰省して父の還暦祝いをしました。
私の父ももう還暦。自分が歳を取れば周りの人も歳を取る...当たり前のことですが、上京していると実感する機会はなかなかないです。

父が思い出したように言っていたことで印象に残ったのが、「自分が会社に入った1年目の当時の定年は55歳。社会人1年目にとって60歳という年齢はすごくジジイだと感じた。しかし今実際に自分がなってみた60歳は、ぜんぜん違う」という話です。

父が社会人1年目になったのは今から約40年前。この40年で年齢に対する捉え方はすごく変わったのでしょう。今では定年は65歳ですし、年金も65歳から支給されます。父はまだ現役で働いていますし、まだ「ジジイ」とは程遠いです。

自分に置き換えて考えてみました。どうなるだろう...今の年金制度が私の還暦の時も保たれているとは考えづらいです。もしかしたら支給年齢が70歳まで跳ね上がってるかもしれない。もしかしたら70歳までバリバリ働いてるかもしれない...!などといろんな想像をしてしまいます。

また、家族に囲まれて祝ってもらうというのは、すごく幸せなことだな。と感じました。いままで結婚について考えたことはないですが、初めていいものだな、と思いました。自分も子供に囲まれて祝ってもらえたら幸せだろうな...と。

65歳まで働くにせよ、70歳まで働くにせよ、一人では絶対に難しいと思います。支えてくれる家族、奥さん、パートナーがいなければ40年も働くのはやっぱり難しいと思います。

独身貴族と呼ばれる人達や、「結婚なんてしなくていい」という人もいますが、やっぱり長期的に考えたら人間は一人で生きてはいけないだろうと思います。「自分はどんな還暦を迎えるのだろうか」と想像し、逆算しながらライフプランを練ってみるのも大切なことかもしれないなと今回強く感じました。


2013年10月10日木曜日

ネットでお金を稼ぐということ~アンケート編~

インターネットで稼ぎたい!と思っている人は相当数いるのではないか、と個人的には思います。しかしブログを初めて広告やアフィリエイトで稼ぐのは結構面倒なこと。(こうしてブログを続けては辞め、辞めては続け...という私ですが)

そんな方におすすめしたいのはアンケート
マーケティングを行っていたり小売業をやっている企業は、一般人の声や意見ができるだけたくさん欲しいもの。それを売り物に稼ぎましょう!

...なんてとても聞こえはいいですが、現実がっぽがっぽ稼げるわけじゃありません。
あくまでも副業的に、サブで、細々とやっていく手段を、今日はご紹介します。すでに3、4ヶ月と私が実際にやっていることですが、感想を一言で言うと、「1円の重み」がわかった、といったところでしょうか。

紹介したいサイトは2つ(ないし3つ)。

1.マクロミル
登録してすぐに始められます。アンケートに答えてポイントを貯めます。1ポイント=1円とわかりやすく、PeXという電子マネーのサービスを使えばすぐ換金化できるのが特徴です。日によってばらつきはありますが、多い日は1日に5、6個のアンケートが届きます。アンケートには「事前アンケート」と「本アンケート」の2つがあり、「本アンケート」の方が報酬ポイントは大きくなります。手軽でわかりやすいと思います。

2.リサーチパネル×ECナビ
リサーチパネル、こちらも代表的なアンケートのサイトです。このサイトを利用してポイントを貯めるにはECナビというサイトの登録も必要です。リサーチパネルのアンケートに答えるとECナビのポイントで報酬が来ます。換金は10ポイント=1円です。リサーチパネル、ECナビの特徴が「デイリサーチ」で、1日必ず1ポイント貯められるアンケートが有ります。まさにここが「1円の重み」の肝で、10日間継続して答えてやっと1円獲得、って感じなのです。結構大変です。もちろん普通のアンケートもありますので、ポイントの数え方が違うだけで稼ぐお金に関して言えばマクロミルと大差ありませんが。

じゃあ結構まとまったお金を稼ぐのは難しいんじゃないの...?と思われますが、私が2つの実際やっていて得られている報酬は1ヶ月数千円、といったところでしょうか。もちろん月によってはサボっちゃうことも多々あるので、数千円、ということにしておきますが、コツコツやれば当然報酬はあがりますし、参加度によっても大きく違ってきます。

参加度、という言葉を使ったのは、アンケートの中にも画面上でやるものの他に「会場調査」といってある場所に出向いてアンケートに答えるという種類のものです。もちろん参加は任意で、強制は全くありませんが、参加すると一気に数千円の報酬がもらえることもあります。

他にも商品が送られてきて感想を書く、といった種類のものなど、アンケートと一口に言っても様々です。しかしひとつひとつに時間を制約されすぎることもなく、難しいこともないのでマイペースにコツコツと稼ぐことが出来るのが利点です。

考えられるデメリットとしては、自分の好み、嗜好を他の人に知られてしまう、ことでしょうか。もちろん会場調査に参加しない限り定義されている「個人情報」を知られることはありませんが、年齢、性別、職業、居住都道府県くらいは毎回聞かれます。少しでもそういうものに抵抗がある人にはおすすめしません。

メールの管理も大変。アンケートが提示される毎にメールがどんどん届きます。基本的にGmailの受信トレイはスッキリさせておきたい自分にとってやり初めは就活の時並、またはそれ以上に厄介でした。アンケート量が豊富なのは嬉しい事なんですがね。

また、マイペースにできますがガッツリと稼げるわけではありません。高い報酬を期待してやるものではないということを念を押して言っておきます。(最近資産運用について勉強しているのですが、似たような部分があります。楽をしてお金をドカッと増やすなどそう簡単にできない、ということですね)

就職しても細々と続けようかな...なんてこっそり思いながらコツコツとやっている毎日です(ちょっと寂しい!?)



2013年10月8日火曜日

iPhoneにする?それとも.....

こんにちは。
昨日日経朝刊で10~12月の産業天気図が発表されました。唯一の晴れは通信。年末の買い替え需要で売上が伸びるだろうと予想されています。
そんな中、僕も年末で携帯を買い換えようと思っている一人です。

僕が現在使っている端末はドコモのGALAXY SⅡLTE(SC-03D)。初スマホでした。もうすぐ2年になります。はっきり言ってここ2年の使い勝手は決して良くはなかったです。OSアップデートの対応が遅い(ドコモが悪い)、アップデートしたらフリーズ&ブラックアウト、、等々。Androidそのものは現在とても使いやすいものに改善されていますが、「いいかげん動作が安定した物がほしい...」というのが正直な印象です。

「動作が安定」で僕が思い浮かべたのはやはりiPhone。メリットとしては

  • レスポンスがいい、動作が安定
  • 大きさがちょうどいい
  • OSアップデートがApple主導なので早い、サポートも長い
  • 安全で良質なアプリが豊富
  • カバーなど、アクセサリが豊富
しかし、iPhoneで僕があまり好きになれない部分がどうしてもあります。
  • 文字変換ソフト(IME)が選べない
  • マップが良くない
  • カスタマイズできない(ウィジェットが使えない)
  • NFCに対応していない
  • 防水じゃない
  • 戻るボタンなし
  • 売り方が嫌い
特に文字変換ソフト(IME)には不安があります。使って慣れればそれほどじゃないかもしれないですが、逆にAndroidでGoogle日本語入力に慣れてしまった人間にとってはストレスになりそうです。
また、売り方。あれだけ話題を読んでおいて人を並ばせておいて在庫は教えない、人気の色は敢えて少なく出荷。などなど、Appleの風土はどうしてもなじめないものがあります。

しかし、動作の安定度は魅力的。私はタブレット(Nexus7)を持っているので、正直電話として安定していればiPhoneでもいいかな、ブラウジングやマップはNexusの方を使おうかなあ、なんて考えたりしています。iPhoneは電話としてとても快適に使えそうですし。

iPhoneに傾く理由はその端末の大きさもその一つ。今のスマホはやはり少し大きい(4.5インチ)ので、それ以下の端末と考えるとどうしても他は選択肢から外れてしまいます。10日にドコモの新商品で発表になるXPERIA Z1などは、大きすぎて...XPERIAの小型版も出るそうですが、4.3インチだそうです。うーんこの小型版とiPhoneで迷いそうですね。とにかく、10日の新商品発表会を見守ろうかな、と考えてます。



2013年10月7日月曜日

テレビ東京ビジネスオンデマンドが面白い

こんばんは。 

今日は「テレビ東京ビジネスオンデマンド」というサービスを紹介したいと思います。
テレビ東京では、現在以下の6つの経済番組が放送されています。

  1. モーニングサテライト(毎朝)
  2. WBS(ワールドビジネスサテライト)(毎晩)
  3. 未来世紀ジパング(毎週月曜)
  4. Mプラス(毎週月曜)
  5. ガイアの夜明け(毎週火曜)
  6. カンブリア宮殿(毎週木曜)
この経済番組がネットで見放題!月額525円!それがテレビ東京ビジネスオンデマンドというサービスなのです。

特に私が好きで毎日観ているのがWBS。
ニュースは経済に特化していて、毎日観ていても毎日新鮮な驚きばかりです。

コメンテーターには経済、金融分野の優秀な方が週替りで登場し、ニュースを解説してくれます。これが普通の報道番組と異なるところでもあります。

また、ニュースを届ける人が直接取材して来る、というスタイルも私にとっては魅力的です。とても伝わりやすいです。アナウンサー同士の仲の良い雰囲気も好きです。

そして何よりすごいと思うのが、経済に特化したニュースを届けていながら、決して内容は難しくないようになっています。まさに、経済が日々の買い物や生活に直結するということを体現してくれる番組だと思います。(大げさでしょうか)
とにかくわかりやすいし、生活目線でニュースが作られているので観ていて楽しいし、得た情報は明日からの生活に実践できます。私は商学部なので勉強にもなるなあ...なんて考えながら観ています。

テレビ東京ビジネスオンデマンドを契約してからは、たとえその日の放送を見逃しても安心。翌日に暇な時を見つけて観ています。大学生になり田舎から上京してきて3年以上経ちますが、やはり実家にいるときに比べてテレビを観る時間がグッと減りました。となるといくら習慣的に観ていてもうっかり見逃すことも多く、そういう面だけでも非常に助かるサービスです。

他にもカンブリア宮殿等は暇な時に好きなものを好きなだけ観ています。最近で言えば、無印の回は面白かったです。

こうしたテレビ東京の強みというべき経済番組をパックでオンデマンドで提供するというのはすごく画期的なことだと思います。他社のテレビ局も独自の強みを活かしてサービスを展開していけば、面白いんじゃないかなと考えました。


タイトル「砂漠への助走」について

ブログタイトル「砂漠への助走」は、伊坂幸太郎著『砂漠』から取らせていただきました。

というのも、この作品中で大学時代は社会という「砂漠」に対して「オアシス」に例えられています。これは見事な比喩だなあ、と現在「オアシス」にいる僕は感じ入って、強烈に頭に残っています。(この一節は物語の中では決してメインではありません。何ページに書かれていたかも忘れてしまいました)

なぜ見事か?とおもった時に、2つの答えが出てきました。

  1. 社会の厳しさに対して学生が守られている、大学時代は社会人から見たら楽園であるという社会のいわゆるキツさという面を表している
  2. 作中にも記述がありますが、大学(オアシス)の中にいて社会(砂漠)のことなどわかりっこない、結局想像するしかない、想像して動くしかない、ということを如実に表している
私は就職活動を終えましたが、結局社会のことなどわかりはしません。私の家族には3人の社会人がいますが、その誰から話を聞いても社会のことを完全に理解することは難しいです。(ちょうど砂漠から帰ってきた人に砂漠のことを聞くのと同じように)

インターンやバイトをして社会に出ている人も、毎日定期的に大学生活(オアシス)に帰ってきます。これでは砂漠の本当の辛さを味わっているとは言いがたいです。しかし、砂漠を経験しているという意味ではオアシスにずっといるよりは耐性がつくのかもしれません。

このブログタイトル「砂漠への助走」に込めた思いは、「社会に出て行くための準備をしていきたい」という今の気持ちです。これから書いていくブログの記事と必ずしもマッチするとは限りませんが、どうかご容赦ください。

砂漠にも社会にも出たことのない大学4年生ですが、それもあと半年弱です。オアシスでしっかり準備をして勇気ある一歩を踏み出したいなあと思います。